皆様こんばんは。
本日は無料の都のPCR検査会場へ行ってきたお話です。
また感染者が増え、厚生労働省が開発した新型コロナウイルス接触確認アプリ、COCOAの警告通知が来たという知り合いも増えてきました。
子どもが発熱したため、行ったPCR検査会場
さて、先日子どもが発熱し、無事熱は下がったのですが…
私も夫も仕事があり、職場に迷惑をかけないためにも念のためPCR検査センターへ行ってきました。
私が行ったのは東京都が実施しているPCR検査センターの会場です。
・予約不要
・無料
と言う点が助かります。
今は感染者が増えてきた影響か、会場によっては検査が混みあっている様ですね。
もし時間がある場合は人口密度が高くない場所に出向いた方が密を避けられると思います。
記入する物や登録する物がそこそこあるので、会場によっては少し時間がかかると思います。
私が行った会場では3人待ちで、待っている人は一定の距離を保ち屋外に並んでいました。
スタッフ1人の方が対応していて、一度に2人が別の場所で検査を受けられるシステムでした。
私が行った都のPCR検査会場の手順
①まずは検査結果が出る日時の確認と、検査結果確認方法の確認
待ち時間の間に入口に張り出されている紙の確認をします。
私が今週行った会場では、検査結果のメールが配信される目安時間は下記の様に記載されていました。
16時までの受付で翌日24時まで
16時以降の受付で翌々日24時まで
急ぎで証明が欲しい方は他の手段を考えた方が良いかもしれませんね。
『現在感染拡大の影響で検体数が増加しており、検査結果のお知らせまでに通常よりお時間を頂いております』、との注意書きがありました。
また、検査結果を確実に受信するための注意点が記載してありました。
『可能な限りPC(Gmail・Yahooなど)のメールアドレスをご登録下さい』
キャリアメール(docomo、softbank、au)だと届かない可能性があるそうで、
『お持ちでない場合はGmail・Yahooなどで新規メールアドレスを収得してのご登録をお願いしております』
との注意書きがありました。
会場で慌てない為にも、事前に準備をしておくと良さそうです。
②係の方に案内されて半屋外のビルの玄関へ。書類(問診)に必要事項を記入します。
案内された椅子に座って手渡された紙に必要事項を記入します。
この時に本人確認書類が必要になるので、写真付きの身分証明書を提示します(私はマイナンバーカードを提示しました)
③スマホでQRコードを読み込んで必要事項を登録します(スマホが無い方用にも会場で端末の用意がある様でした)
その後、手渡されたQRコードをスマホで読み取り、必要事項を入力します。
住所や自身の検体番号等を記入して終わります。
④唾液採取
唾液を採取します。会場では特に何も言われませんでしたが、なるべく1時間~30分前までには食べ物を食べる事をやめ、飲み物も10分前までに飲み終わる事が望ましいと書いている自治体さんが多い様です。
PCR検査は唾液での検査となるため、食べ物が口の中に残らない様に気を付けておく必要がある様です。
⑤自身で蓋を閉めて名前を書いたラベルを貼り、プチプチで保護した後袋へ入れて係の方に渡して検査は終了です
検体が液漏れしている事例が発生しているとのことです。
自身で蓋を閉める事になるので、フタがしっかり閉まっているかどうかを自身でしっかり確認してから提出する様にすると安心です。
気を付けた方が良いと感じたこと
最後に、会場によっては屋外で待つ事もある様です。
屋外でマスクをして長時間並んでいると、これからの季節は特に熱中症が怖いので、しっかりと暑さ対策や水分補給をしておくと安心だと思いました。
これ以上急速に感染が広がらないと良いですね…
因みに、目安時間を越えていますがまだメールは届いていません。
恐らく検査が混みあっているのだと思います。
日時に余裕を持って受けると良いなと感じました。
うーん、検査結果が出るまでドキドキです…^^;
それでは、最後までお読み頂きありがとうございました^^