息抜きと好きな事

皆様こんばんは。

今日は引き続き好きな事に関する記事を書こうと思います。

好きな事があると心の安定につながる

私は好きな事を続けることはお金や時間と同等に大切な事だと思っています。(場合によっては一番優先することもあります)

生活をしていく上で、好きな事がある生活は心の安定につながると思っています。生活しているとどうしても人間関係や仕事や学校でストレスが溜まる事も出てくると思います。身体の健康は比較的色んな雑誌やメディアで取り上げられやすいと思っていますが、今の時代は心の健康もより大事になってきていると思います。

もちろん勉強や稼ぐ事も大事ですが、息抜きも大事だと思います。

昨今、コロナで『不要不急』と騒がれていましたが、レジャーや楽しみを作り出す業界は軒並み大打撃となったと思っています。何より命が一番大事…ではありますが、心の健康を損なってはいないでしょうか。

私は今までの人生で鬱になった経験が2度あり、1回目は半年ほど固形物が食べられなくなりました。友人と楽しみを共有したり、好きな事(当時腱鞘炎で一番やりたかったヴァイオリンが弾けなかったため、絵を描いたりしていました)をやったりしている内に時が解決してくれて、その状況から脱却する事ができました。

心の逃げ場の確保をしよう

過去の自分の経験からも、自分の心の逃げ道やガス抜きの場を確保しておく事はとても大事だと思っています。今回のコロナ禍で私の好きなカフェが2か所、思い出のある遊覧船がなくなってしまい少なからずショックを受けました。

私の好きな事の一つにカフェ巡りがあります。

纏まった時間がある時はお気に入りのカフェで仕事をしたり、読書をしたりしています。

スタバやタリーズ、ドトール等も好きですが、個人でやっていて個性があるカフェも大好きです。

手取り13万円台で東京で一人暮らしをしながら奨学金を返していた時代もありましたが、最低でも月1くらいでカフェに行く日を作っていました。休憩やリフレッシュが大事だと最も感じていた時代です。

個人的にお勧めなのは

・時間がなくてもできる趣味

・お金がなくてもできる趣味

・一人でできる趣味

・他の人と共有できる趣味

の4つを持っておく事です。これがあると、その時その時の状況に合わせて気分転換をする事ができます。

私の場合だと

・時間がなくてもできる趣味→お風呂に入る、短時間でできるタイプのゲーム

・お金がなくてもできる趣味→家でお茶を飲む、公園や庭園で散歩する、図書館に行く

・一人でできる趣味→上記全部、ジム、読書、カフェ巡り

・他の人と共有できる趣味→漫画を描く、楽器を弾く、旅行、グルメ

といった感じです。状況によって組み合わせていますが、一人時間もみんなで集まる時間も大事にしています。

コロナの時代は2~3か月に1度は会っていた友人と2年以上会えなかったりと辛いと思った事もありましたが、自己完結できる趣味も一定数あった事が幸いし、そちらへ方向転換することができました。

これからコロナが落ち着いてきたら、徐々に人との交流を戻していけたらなと思っています。

それでは、最後までお読み頂きありがとうございました^^

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA