倹約する上で大切にしていること

皆様こんばんは。

今回は倹約について考えてみようと思います。

大切にしている考え方

私は倹約とは、不要と考える出費を省いて無駄をなくす事だと思っています。

『倹約』する上で私が大切にしていることは下記の通りです。

①無理なく持続可能であること

②普段は無駄遣いを抑えるが、出費する場面では気持ちよく出費すること

③家族全体に影響する場面では独断で動かず、事前に意見交換をしてから実行すること

倹約はある程度持続させてこそ効果が出る物だと考えています。

その上で無理なく持続できる様に最初にある程度考えてから行動する事が大事だと思っています。

自分にとって必要な物を仕分けする

倹約をする上で、先ずはここを掘り下げて考えると良いのではないかと思っています。

『無理なく』と一言で言っても、無駄だと思う部分や優先したいことは人それぞれだと思います。

初期投資がそれほど高くない事は(引っ越し等は初期投資が高いため、熟考する事をお勧めします)実際にやってみて、自分にとって合うか合わないかを判断する事もある程度大事になってくる事だと思っています。

色んな節約や倹約の記事を読んで、そこから自分に合いそうな物をピックアップすることが時間もかからずお勧めです。

(今後の記事で私が実行していた倹約と節約、その時の状況等も併せてご紹介していこうと思います)

もし直ぐに自分が大事にしたい事が思い浮かばない場合は、自分がしたくない事から考えてみるのも一つの手だと思います。

時にはパーっと使う事も大事

とは言え、24時間365日、倹約や節約を考えていると流石に疲れます。

時には自分や日頃お世話になっている周りの人たちの為にお金を使う事も大事だと思っています。

自分にとって必要な物を仕分けする、の項目と共通の考えになりますが、自分が気分転換できそうな事…例えば旅行や買い物、体験等をしてみるのも良いですね。

また普段よく使うものをランクアップしてみるのも良い気分転換になると思います。

焦げた鍋を自動調理ができる電気圧力鍋に買い替えてみる、洗濯機を乾燥機付きの物に買い換えてみる…等、自覚していたよりとある作業が小さなストレスになっていたりすることもあります。

後は周りのお世話になっている人へのお祝いやプレゼントも良いですね。

お祝いも兼ねて一緒に何処かに遊びに行く事も楽しいと思います。

お金はメリハリある使い方をする事で活きてくるものだと思っています。

(お金は大切な物のひとつですが、ただの『ケチ』にはなりたくない物です…)

物によっては家族やパートナーへの相談も大事

例えば大きなモノの購入や引っ越し、相手も共有で使っている物の買い替えは念のため事前に相談しておくと良いと思います。

(個人の判断で勢いで変えてしまうと後々トラブルのもとになってしまうこともあると思います。お気に入りで使い続けている可能性もありますしね…)

せっかくなら気持ちよく倹約・出費をしたいところです。

倹約の場合、家族の協力が必要になる事もありますしね。

もし同意を得られそうにない場合は自分だけ行動を変えるのも手です。

損した気持ちになるかもしれませんが、実際は自分が倹約した部分だけでも効果が出る事も多いですしね。


次回からは私が実践した倹約・節約をご紹介していこうと思います。

それでは、最後までお読み頂きありがとうございました^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA